

府中市と日本財団が協定を締結し実施する「ヤングケアラーとその家族を支援する自治体モデル事業」として、市とケアラーワークスが協働してプロジェクトを推進しています。⇒活動紹介を見る

私たちは、大切な人をケアしている人も大切な存在として、社会で支えあえる環境づくりが重要だと考えています。ヤングケアラー・若者ケアラーを中心に、サロンや勉強会、相談活動などを通じて、支えあいの活動をしています。
私たちは、大切な人をケアしている人も大切な存在として、社会で支えあえる環境づくりが重要だと考えています。ヤングケアラー・若者ケアラーを中心に、サロンや勉強会、相談活動などを通じて、支えあいの活動をしています。

けあバナ

チャットでのやりとりや、若い世代のケアラーさんが安心して話せる、気持ちを分かちあえる機会をつくっています。友だち募集中。また、オンラインサロンも定期的に開催しています。
Carers Bar

Carers Bar vol.5 のご案内
日時 11月29日(水)19:00~20:30 ZOOM
ゲスト 戸張 泰幸さん
はすだFutureプロジェクト メンバー
合同会社ふぁみしーず 代表社員
今回のテーマ「認知症の家族と向き合う」
Carers Barとは・・・私たちは、若い世代のケアラーさんを応援しています。夜の時間帯にホッと一息つきながらリラックスして、若い世代のケアラーについて共に学びあう企画です。
出張講座

ヤングケアラーの理解と普及啓発を目的とした、啓発活動のため、出前講座を行っています。子どもたちの集まる場所でヤングケアラーについて学びませんか?令和5年度は、あと4か所募集しています。(11月20日時点)